
平屋に住んでいる方に「間取りで失敗したことはなんですか?」と尋ねると多くの方が「収納スペースが少ない!」と答えます。
平屋では全てのものを1階に収めなければいけないので収納もその分大変です。
今回は平屋で十分な収納スペースを確保するための考え方やアイデアを紹介します。
目次
□平屋で十分な収納スペースを確保するには?
限られた土地の広さの中で十分な収納スペースを確保するには間取りが重要です。
では、どのような間取りにすればいいか解説します。
*所持品の量を確認しよう!
自分がどのくらいの所持品を持っているのか把握していないとどのくらいの収納スペースが必要なのかわかりません。
もしも所持品が多すぎるようですと、優先順位をつけて順位の低いものから処分するのもオススメです。
最近、流行っている断捨離ですね。
断捨離をするときはくれぐれも捨てていいのかきちんと見極めて断捨離をしましょう。
所持品が少なければものを失くす可能性も低くなりますし、引っ越しや掃除のときはとても楽です。
*収納スペースの寸法をしっかり確認しよう!
きちんと寸法を確認しておくことで、実際に平屋を建てた後、収納スペースが思っていたより小さいと感じることはないでしょう。
全てハウスメーカーに任せないようにしましょう。
*床下や屋根裏を利用する
床下や屋根裏を利用することで収納スペースはかなり大きくなるので、収納スペースが足りないといったときには積極的に利用しましょう。
しかし、床下や屋根裏は出し入れするのが面倒くさいといった欠点もあります。
そのため、頻繁に出し入れするようなものは床下や屋根裏には入れないようにしましょう。
□収納スペースにお困りの方必見!平屋の収納アイデア!
ここまで紹介した手順を踏んでいただければ、収納スペースが足りなくて困る可能性はかなり減らせたかと思います。
しかし、それでも収納スペースが足りない方もいらっしゃるでしょう。
そんなときに役に立つ平屋の収納アイデアを紹介します。
「リビングに間仕切り壁を設置する」「シューズクロークを使用する」「ロフトを利用する」
このような方法を有効活用することできちんと収納でき、家の中はすっきりするでしょう。
ぜひ試してみてください。
□まとめ
家の中はものであふれているよりきちんと整理整頓されている方が気持ちがいいです。
引っ越しする、家の中がものであふれかえっているから整理したいというような方はぜひ参考にしてください。
新潟市近郊で平屋を建てようかお考えの方はご気軽に当社までご連絡ください。