
家を増築して部屋を広くしたいと思っていても、実際にどのように増築すればよいかわからない方が多いでしょう。
また、増築する際にどのようなことに気を付けておくべきか知っておくことも大切です。
そこで今回は増築リフォームのメリットや増築する際に確認すべきポイントについて紹介します。
目次
□増築リフォームのメリットとは
ここでは建て替えとは異なる増築リフォームのメリットを3つご紹介します。
*居住スペースを広く確保できる
増築リフォームを行うと床面積が広くなります。
そのため今まで過ごしていたスペースよりも広いスペースを確保できるのです。
ペットを飼い始めた時やお子様が増えた時など、家族の人数に合わせた部屋数を確保することや収納スペースを増やすことも可能なので部屋を綺麗に保てます。
*完成までの期間が短い
一般的に建て替えする場合は基礎を解体し建築工事が終わることに半年ほどかかるといわれています。
建築リフォームは建て替えと比較すると3か月ほどで終わることが多いため、なるべく早く部屋数を増やしたい方や、広いスペースをつくりたい方におすすめです。
*低価格のコストで済む
建て替えする際には解体工事から始めなければなりません。
そして何もない状態から家づくりを始めるので、建築工事費用が高額になってくることがあります。
また、仮住まいのために費用を支払わなければならない期間も長くなります。
建築リフォームは建て替えと比較すると基礎が出来上がっている状態からの工事になるため比較的コストが低価格で済みます。
また、短期間で完成するため仮住まいのための費用も抑えられるのです。
□増築する際に確認すべきポイントとは
増築する際に確認しておいてほしいポイントは「耐震性」「追加費用の確認」などです。
増築した部分と今まで住んでいた部分の耐震性が異なると、バランスが取れずに耐震性が低い家になる可能性があります。
そのため、増築する前に増築する前の家の耐震性を確認してもらうことをおすすめします。
そして耐震性が低い場合は補強工事を行いましょう。
また、増築工事を進めていくと見積書に記載されていた金額を超えた額の工事を行う必要が出る可能性があります。
このような場合は追加費用が掛かる工事が行われる前に見積書をもう一度出してもらうことをおすすめします。
□まとめ
この記事では増築リフォームのメリットや増築する際に確認すべきポイントについて紹介しました。
スペースを上手に使って心地の良い空間をつくりましょう。
当社はお客様の生活がより良いものになるために精一杯サポートいたしますので、お気軽にお問い合わせください。