
これから寒い季節がやってきます。
新潟の冬も充分に厳しい寒さですよね。
「毎年家の中まで寒くなるけれど、仕方ないと思って我慢している」
という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
しかし、家の中が寒いと何をするのもおっくうになってしまいます。
寒い冬を乗り切るために、あなたの家を暖かくリフォームしませんか?
今回は、寒さ対策に最適なリフォームについてご紹介します。
□寒さ対策のリフォームをするなら、まずは窓から!
家の中が寒くなる一番の原因、それは窓です。
約5割の熱が窓などの開口部から流出していると考えられています。
古い家の窓は、熱伝導率の高いアルミサッシに普通のガラスがはめ込まれているシンプルなつくりになっていて、とても断熱性能が高いとは言えません。
そのため古いつくりの窓を使用していたら、暖房をいくらかけても室内が暖かくなることはないのです。
ですから、寒さ対策としてリフォームを行うなら、まずは窓のリフォームから始めましょう。
*二重窓
手軽にできる窓リフォームとしておすすめなのが、窓を二重にする方法です。
同じところに窓が二枚設置されるので窓を開けるときは少し手間ですが、寒さを和らげることができます。
窓を二重にすることで室内の空気が外に漏れにくくなり、さらに窓と窓の間の空気が断熱材のような役割を果たしてくれるので、寒さ対策として効果的なのです。
結露ができることが少なくなるので、お手入れも楽になるでしょう。
*ガラスを取り換える
「窓を二重にするのはちょっと…」
という人には、ガラスを断熱性の高いものに交換するのがおすすめです。
断熱性の高いガラスとは、ガラスが何重にも重なっている『複層ガラス』というものです。
サッシは今のままで、ガラスだけを『複層ガラス』に交換します。
今までと同じように太陽の光を取り込むことができるのに、ガラスが複数枚重なることによって室内の熱を逃しにくくなるので、寒さ対策になります。
□最後に
今回は、寒さ対策に最適なリフォームについてご紹介しました。
「家の中にいるのに寒く感じる」その原因は窓にあったのです。
屋外の冷たい空気を入れずに、室内の暖かい空気を逃さないようにするためには、窓のリフォームがとても効果的です。
大掛かりな工事は必要なく、意外と簡単にできるのも窓リフォームの特徴です。
寒い冬を乗り越えるために、あなたの家の窓もリフォームをしてみてはいかがでしょうか。