
「外壁のリフォームって、本当に必要なの?」
このように、外壁塗装の必要性を疑わしく思っていらっしゃいませんか?
結論から申し上げますと、外壁のリフォームは絶対に必要です。
あまり深刻に考えていない方が多いですが、外壁が痛んでいるのに放っておくと大変なことになってしまうかもしれませんよ。
今回は、外壁リフォームの必要性についてご紹介します。
□外壁はダメージを受けている!
雨や風、そして紫外線。
外壁は毎日外から強いダメージを受けています。
外の環境から家の中を守るのが外壁の役目なので当然ですが、家の中の設備よりも外壁のほうが早く劣化する傾向にあります。
家の中の設備は約10年が経過したあたりから経年劣化が進んできますが、外壁は10年経つ頃にはリフォームをしておいたほうが良いでしょう。
使用している塗料などによってリフォーム時期は異なりますが、それでも大体10年を目安に定期的なリフォームをするのが望ましいです。
「10年が経過しているけれど、劣化が目に見えないからリフォームしなくてもいいかな」
そう思う方もいらっしゃるかもしれませんね。
しかし、外壁に関していうと、劣化が目に見えるようになってからリフォームするようでは遅いのです。
目に見える劣化には、外壁の汚れやひび割れなどがあるかと思います。
このような症状がみられるということは、外壁が「外の環境から家の中を守る」という役割をすでに果たせていないことを表しているのです。
□外壁リフォームの必要性
外壁が「外の環境から家の中を守る」という役割を果たせなくなったら何が起こるのでしょうか。
正常な外壁は表面が水分を弾くので、雨が降ったときでも水分が家の中に入り込むことはありません。
しかし、劣化が進んで役割を果たせなくなった外壁の場合、雨が降ったらその水分が塗装の内側に浸透してしまうのです。
こうなると、先ほどご紹介したように外壁の汚れやひび割れの原因になってしまいます。
さらに劣化が進むとひび割れからまた水分が侵入し、今度は壁の内部にまで水分が浸透してしまうのです。
その結果、大きなひび割れができたり壁の内側にカビが生えたりといった症状が出てきます。
それでもまだ放っておくと、雨漏りになってしまうこともあります。
このように、外壁の劣化を放置していると家の中の大きな問題に発展しかねません。
家を守るために、外壁リフォームはとても重要なのです。
□最後に
今回は、外壁リフォームの必要性についてご紹介しました。
外壁は外気と直接触れる部分であるため、老朽化が早く、機能を十分に果たせていない場合があります。
最も定期的なリフォームが必要な場所、それが外壁なのです。